fc2ブログ

2022'01.21 (Fri)

お散歩 2日目

お散歩二日目あいにくの曇り空でしたが行ってきました
今日も牛さんに挨拶して海へ行く!と言ったので外周道路へまっしぐら
                   別れ道家か?海か?
DSC_0274.jpg DSC_0276.jpg
急にもう動かない!と言い出しやしないか内心不安でしたが…頑張るぞー
色々会話しながら、止まったり、動いたりを繰り返し、海に到着
息子はカニを探し始めましたがここにはいません
DSC_0279.jpg DSC_0280.jpg
さぁ~帰り道は長いぞー
ここから、また動いたり、止まったりを繰り返しながら色々と話しながら…
(よくしゃべる)家の近くまで戻ってこれました
この坂を登ったら家に着くよ、というところで息子ギブ
ちょうど雨も降り始めたので最終手段スマホ登場お迎え頼む
スマホあればお散歩も怖いものなしでもたまに電話に出ない時がある…
今日は大丈夫でした~と思ったら…ん???
大人用キックスケーターで登場…
DSC_0285.jpg
車じゃないんかいっと思わずツッコミました息子は爆笑で元気取り戻し
(ずっとパパの車を探していたので
ふたりは先に行きましたが、息子振り返り「ママ遅いね、大丈夫?」と励まされました
スマホ情報によると、6km、8000歩、1時間30分だそうです
この散歩コース、我が家ではロングコースと言ってるのですが、息子の体力に驚きました
帰ってからも土いじりして遊んでるし
DSC_0289.jpg
私だけ昼寝をし息子、夕方にまた散歩に行く!と言い出し、パパを誘ってました
恐るべし3歳児夕方も散歩+庭遊びで、本日19時台に就寝
今晩はブログを書いて、ドラマを観て、家計簿つける時間がたっぷり
夜の時間が長いのは有難やぁ~
さぁ~明日も行くのかな
スポンサーサイト



18:23  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2022'01.20 (Thu)

お散歩

今年もやはりコロナで始まりましたね…
オミクロンはこの狭い宮古島でも…地元新聞を並べてみました
毎日驚いてます今のところ、私も含め職場のスタッフは大丈夫ですが、学校休校のため出勤できないスタッフも
DSC_0267.jpg
コロナ禍ではありますが、宮古島は製糖期でキビ刈り真っ盛り
手刈りはほとんどなくなり、ハーベスターという機械が94%だそうです【新聞記事より】
時代ですなぁ~

最近雨が続いていた宮古島ですが、ようやく晴れて
仕事休みで連休なので、朝から息子と散歩へ行ってきました
大寒ニュースでは雪ですが本日18℃冷え性なアラフォーには有難やぁ~
DSC_0250.jpg DSC_0252.jpg
最近めっきり成長した息子ストライダーを乗りこなし先へ先へ…
一旦停止をしないので、小走りで追いかける追いかける
交通ルールを教えながら…これは散歩じゃない…
(ちなみにパパの時は大人用のキックスケーターで並走、交通ルールも教えてるけどなぁ~)
     牛小屋
      
DSC_0254.jpg
途中にある牛小屋は気になるけどひとりでは近づけず、抱っこしてやっと見れました
この後「もう無理!」とストライダーを動かさず止まり続ける息子…
急に動きが止まるのは健在だなあの手この手で家まで帰り着きました
キビ刈りされた草の香りとか、牛の匂いとか、何だか新鮮で気持ちよかったです
今年こそ、こんな余裕ができたらいいなぁ~

帰ってから不要になった発砲スチロールを削り始めて…
DSC_0260.jpg DSC_0263.jpg
まぁしたいようにすればいいさぁ~と様子を見ていたところ、急に「もういい!」と終了
DSC_0269.jpg DSC_0273.jpg
片づける事を約束してやり始めたので、大きなゴミは集めていたけど、細かいものは広げて広げて、怒られる…褒めた次の瞬間には怒ってます
ガチャピンを【ジャカピン!】、あたたかいを【あっかたい!】 と堂々と言って
まだまだ幼いですね
夕方はパパにお散歩連れて行ってもらってました
公園へもしばらく行けないし、明日も晴れたらお散歩?頑張るかぁ~
23:59  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  ↑Top

2022'01.04 (Tue)

今年も始まりました

今年も始まりました
年末に急遽コロナのワクチン受けて寝込んでおりましたzzz
南国ならではの気候のせいもあり年末年始感はなくなっていましたが…今年は一番感じなかったかも31日にようやく元気になり、正月は寝正月…ずっと寝てる…
1月3日晴れたので初詣に
DSC_0234.jpg STORYPIC_00021402_BURST220103132219.jpg
↑漲水石畳道(はりみずいしだたみみち)史跡なのですが、風情があって好きなんです
息子、ボコボコの石を楽しむ
初めて“こどもおみくじ”なるものを引きましたおぉ~大吉
DSC_0236.jpg DSC_0239.jpg
漲水御嶽も必ず寄りますカーディガン脱ぎたくなるぐらい天気良く
DSC_0241.jpg
帰りに公園へ子供達がたくさんいました
今年の春からこども園へ行けるはず…まだ市役所からも園からも連絡ないので不安ですが
お友達とたくさん遊べて楽しい一年となりますように
公園行っただけなのに、母はぐったり明日から仕事行けるかな…
01:15  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'12.31 (Fri)

今年も終わりですね

今年もコロナに振り回された一年でした…
コロナになってからず~~~と仕事が忙しく今年は12/29にやっと仕事納めでした
来年から仕事が落ち着くめどがたったので、内心ホッとしています…
ともあれ、今年も家族無事に過ごせて良かったです
今年で息子は3歳になりました(1歳から使いまわしのお誕生日帽子
Capture_210929_183302_20210929_194949.jpg DSC_0544.jpg
チョコ好きなのでチョコケーキ
公園行くの大好きで、最近では“お友達”が気になる様子
DSC_0082.jpg Capture_210909_125721_20210910_001432.jpg
朝からチョコまみれクレヨンでスネ毛を書き…
DSC_0067.jpg TRIPART_0001_BURST20211111122920646_COVER.jpg
ハッピーセットの虜に…
DSC_0618.jpg TRIPART_0001_BURST20211111135113205_COVER.jpg
ドライブも大好きで来間島の竜宮展望台(相変わらず車で寝てしまいますが
初サトちゃん15年ぐらい前に同じ場所で甥っ子が乗ってます↓
IMG_000496.jpg
懐かしい…残念ながらサトちゃんは綺麗になって代替わりした様です

STORYPIC_00007413_BURST211112213717.jpg STORYPIC_00030806_BURST211112213940.jpg
最近は“会話”もかなりスムーズで成長を感じます
やんちゃで全然両親の話聞いてませんが…分かる事も増えてきました
来年の4月からはこども園へ行く予定です嬉しい様な、寂しい様な…
お友達にもまれてさらに成長できたらな~

今年も宮古島メロンの季節がやってきました
DSC_0070.jpg DSC_0078.jpg
パパとのお散歩帰りに自転車に乗せて帰ってきましたメロン農家をされているおじさんからのお裾分け優しさが顔に出ているおじさんいつもありがとうございます
パパの島バナナは食べないのに、おじさんのメロンは食べるんだよね
父ちゃんファイトだ

来年も家族三人力を合わせて過ごしていきたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します
(来年からは本格的に“南の島の子育てブログ”になりそうです
最後に…ハイポーズ
STORYPIC_00003254_BURST211223111511.jpg
みかん持って「おっぱいうっしっし~」と…先が思いやられますな…
01:48  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2021'09.12 (Sun)

久しぶりのブログです


約8カ月振りのブログです
コロナで大変な世の中…我が家も色々ありながら、宮古島で変わらず過ごしております

お知らせ
MIU(ミュー)は今年からシュノーケリング器材レンタルショップ MIU(ミュー)として営業しております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します
DSC_0391.jpg

我が家もコロナの影響を受けておりますが…元気に過ごせているので有難いです
1月に私の父が救急搬送され、病院転院、施設の入所と慌ただしい上半期でした
コロナではなく持病の悪化でしたが、一時は危ない状況でした…
コロナで引きこもる生活も少なからず影響したと思います。
母の持病も徐々に進行しておりますが、投薬治療で何とかコントロール。
いつ何が起こってもおかしくない状況だな、と改めて感じました。
一番大変だったのは実家で同居している姉だったかと思います。
姉ちゃん、いえ、お姉様、色々と手続きありがとうございました
離れて住んでいることがこんなにもどかしいとは…
父も母も少し体は不自由ですが会話は電話やLINE電話、LINE、パソコンも使えてます
埼玉のお父さんもスマホに変わったので、ガラケーは畑人だけですなぁ

そんなこんなであっという間に9月です
我が家のおチビは今月で3歳になります
埼玉のお父さんに会いに行ってから2年以上が経ちましたあの頃は8カ月でやっとお座りできたぐらい…コロナでこんなに会えない日々が続くとは…あの頃が懐かしい
2017_0102_003948_001.jpg
夢の時間レイクタウン
2017_0102_223339_003.jpg

今年は一度だけ(一度かいっ)海へ行きました
DSC_0303.jpgDSC_0308.jpg
おチビは怖がり…帰る頃に少し楽しめたようで久しぶりの海、気持ちよかったです
すぐに成長するおチビと密に接する事ができるのも今のうち
今年も仕事がなかなかハードで心折れそうになりますが…こんな感じでね…↓
DSC_0315.jpg(のろのろ台風に油断し愛車のミラーが折れました…)
DSC_0360.jpg(色変わったけど元通り!)
おチビに励まされ家族で過ごす時間を大切にしなければと思うのでした

畑人は今季最大の島バナナを収穫、日々おチビと奮闘中DIYも継続中
DSC_0115.jpgDSC_0063.jpg
DSC_0389.jpg

日記代わりのブログでまた宮古島生活を少しずつ書いていこうと思います
03:28  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT